【PR】

  

Posted by TI-DA at

2016年07月19日

たんぽぽ新聞 難聴、耳鳴りから認知症へ

認知症について

先日の、、テレビ番組で 実話 認知症の話がありました。






















50代で、老化現象とは言い難いですね。

その後、ますます 認知症は加速。

結局、70代の若さで 旦那さんは 亡くなられました。



現代のCT検査、MRI検査では、脳の器質的変化を調べることは可能ですが、、



脳髄液の循環を調べることが出来ない

のです。

今 心臓発作で死亡された患者さんの

脳のCT検査、MRI検査をしても、、


たぶん、こう言うでしょう。


『脳には 全く異常は見つかりません』



脳へ血液が流れ込むことがないのに

CTやMRI検査は


単なる写真撮影にしか過ぎませんので、

器質的変化はないので

異常なし!


なのです。

ドクターに落ち度はありません。


現代の医療機器の限界がそこにあります。

脳髄液の循環を調べる専用機器は現在、

存在しません。





ジョン・ホプキンズ大学と国立老化研究所との合同研究では、加齢と共に委縮する脳において、
難聴の高齢者は特にこの変化が著しいことがわかりました。


この研究で、フランク・リン博士の研究チームは、米国バルティモア州に住む126人の高齢者を10年間に渡り長期的に調査しました。

被験者は定期的に脳のスキャンと聴覚テストを受け、研究チームは各被験者の脳組織の幅を測り、その結果、難聴が見られる被験者は難聴のない被験者と比べて、脳の委縮速度が早いことが報告されました。

以下が、リン博士の研究結果です:

1. ・難聴者は健聴者よりも脳萎縮の速度が加速する
2.
3. ・毎年、脳組織の委縮する体積が健聴者よりも難聴者の方が1c㎥以上も大きい
4.
5. ・難聴者は、脳の構造で音声言語を処理している上側、中側、下側頭回の委縮が著しい

リン博士によると、難聴者において音声言語を処理する脳分野に委縮が見られることは不思議ではなく、この“聴覚も含む複合分野の悪化”は「聞こえないこと」が原因で起こる可能性が高いと言っています。また、これらの部位は単独では機能せず、他の部位と連携して一つのことを行っています。

その結果、一つの部位の体積が減少すると、脳全体の悪化に繋がる危険性があります。

例えば、音声の処理以外に、中側頭回と下側頭回は記憶と感覚を統合させる役割もあり、どちらかの部位が委縮することが、アルツハイマー型認知症の初期症状と見られています。

この研究の結果から、難聴と認知症には相関性があることが示されましたが、それと同時に、難聴の早期治療の緊急性も報告されています。

リン博士は、「難聴がMRI検査で分かるような脳の変化の一因である場合、早期発見・早期治療が鍵になるでしょう」とも言っています。

早めに聞こえのチェックをして治療を受けることで、アルツハイマー病などの認知症を発症する可能性は低くなります。

しかも、長期的に良好な脳の働きが維持できるということは、長期に渡り、心身ともに健康であり続けることができるということです。

最新の研究でも、早期に聞こえをチェックすることが認知機能低下の予防となることが報告されています。

ところで、ここ最近、聞こえのチェックはされていますか? 

もしかしたら、貴方が思っている以上に、聞こえを知ることが役立つかもしれません。





以下 (*^_^*) まーてる先生談


長年の夜間の食いしばりにより、

頚椎の歪みをもたらし

さらには

脳髄液の循環を悪化させてしまい、

結果的に

難聴、耳鳴り、脳の萎縮をもたらします。


夜間の食いしばりは、

隠れ顎関節症であり、

マーテルスプリントで 改善させることごできます。


難聴、耳鳴り、脳の萎縮 つまり 認知症などの

予防 、悪化防止にも

マーテルスプリントをお勧めします





実際、

顎関節症の治療法、マーテルスプリント療法で

軽い認知症の方は 治るケースが多いです。





先日

沖縄県 高校野球決勝戦 観戦してきました!

デージ、、暑かったです。

球児も頑張っていたので、

まーてるも頑張ったのですが、、



頭皮には、、

自殺行為でした(^^;; 笑





  


2015年08月12日

8月12日 たんぽぽ新聞 顎口腔機能人間ドック

8月12日 たんぽぽ新聞
顎関節症のことなら
→ 顎口腔機能人間ドック


1日も早く
顎口腔機能人間ドックを受けましょう!

特に、メニエル、めまい、頭痛、耳鳴り、首の痛みの方は 早めに受けるべきです。

顎口腔機能人間ドックとは?

まーてる先生がマンツーマンで 約1時間半にわたって 顎口腔機能検査、血液分析に基づく食生活習慣指導、動態エネルギーのコンピューター診断を行います。

初めに
問診表にチェックしていただきます。
全身の症状、過去の食生活習慣など
細かくお伺いさせていただきます。

顎口腔機能人間ドックによって
現在の体調不良、疾患の原因の把握、
今後起こりうる病気の予測、未病チェックが可能となります。


噛み合わせの精密検査


顎関節・頚部の精密検査





血液動態機能検査





脳・心臓細胞エネルギー機能検査








検査に異常がある方は、以下の疾患に将来なりやすい状態にあります。

めまい メニエル


頭痛



首の痛み
倦怠感
耳鳴り、難聴



深刻化すると・・

脳梗塞


脳出血、くも膜下出血


脳動脈瘤




不整脈
高血圧
心筋梗塞
心臓弁膜症




顎・口腔機能人間ドックを
受けることで
原因不明と言われた数々の病気の原因究明にもつながります。
宮城歯科クリニックだけの 最新人間ドック!

特に、めまい、メニエル、頭痛、首の痛みで 悩まれている方には、
まーてるスプリント!




このまーてるスプリントは、従来のスプリント療法とは異なる理論で製作されております。
夜間における、いわゆる『睡眠時咬合』理論を駆使しております。


宮城歯科クリニック
那覇市国場 沖縄尚学となり
まーてる先生こと 宮城正照

電話 098ー832ー0008 (木日休診)








過去の『 めまい』記事!

8月9日 たんぽぽ新聞 『めまい』
http://miyagishika.ti-da.net/e7844338.html

耳鳴り 、めまいについて!
http://miyagishika.ti-da.net/e7129122.html

スプリント療法について
http://miyagishika.ti-da.net/e7834174.html

http://miyagishika.ti-da.net/e6634091.html





  


2015年08月01日

8月1日 たんぽぽ新聞 なかのまち整体HP

8月1日 たんぽぽ新聞
なかのまち整体HP

昨日の夜は ブルームーンで最高のお月さまでしたね♪








本日より 新しい新聞広告になりました♪


原因不明の、めまい、頭痛、首コリ、
首の痛み、耳鳴りは、

顎関節症が原因! と言っても過言ではありません。

なぜなら、顎関節症が治ると
めまい、頭痛、首の痛み、耳鳴りが治るからです。

ほんと、治ります。
ちなみに、耳鳴りは7割くらいの方が治ります(^o^) 最近、耳鳴りが治る方が多く、
まーてるの腕が上がった?かもしれません。笑



夜間の食いしばりが、顎関節症をもたらすため 必ず まーてるスプリントを夜間
装着してもらいます。

よくある質問ですが、

『まーてるスプリントを入れて、寝つけないとかないですか?』

聞かれることがありますが、

逆に、まーてるスプリントを入れて寝ると 爆睡 する方が多いですね。

なぜなら、顎関節症で筋肉疲労もあり、
交感神経優位で脳神経が高ぶっていた状態から 、
まーてるスプリントで 筋肉の緊張が緩み、脳血流も改善され、なおかつ 認知症の原因とも言われる脳髄液の循環まで改善されるからです。


まーてるスプリントで爆睡!

睡眠障害の方にもオススメです(≧∇≦)


爆睡ニャンコ






なかのまち整体HPより(^o^)
まーてるセミナーの内容をまとめていただきました!
いつもありがとうございますm(_ _)m
http://nakanomachiseitai.com/pages/m/article/002682.html







(^^;; もういいから、、笑  


2015年01月06日

耳鳴り 、めまいについて!

いきなりですが、
耳鳴りは 早く治した方がいいと思います。

耳鳴りをそのまま放置しておくと、次に
難聴が待ち受けています。

難聴になると、生活に支障が生じるのは当たり前ですよね。(>_<)



さてさて、耳鳴りの原因は?

耳の三半規管のリンパの流れが滞ることで耳鳴りは生じると考えられます。




ふらつき、めまいも同様です。

何故そう考えられるかと申しますと、

耳鳴りがしたり、めまいがある人の特徴は、ちょうど耳たぶの後ろ、アゴの関節部分に強いコリがあります。



その部分のコリを指圧することで かなり
耳鳴りが改善しやすくなります。

アゴの関節のコリがある人は 顎関節症です。

もしくは顎関節症の予備軍といえます。

顎関節症は、噛み合わせの問題、夜中のくいしばり、歯ぎしりで起こります。

特に、奥歯のCコンタクトがぶつかっている方に顎関節症が起こります。



ちょうど奥歯の内側に赤くマーキングされている箇所が Cコンタクトになります。

ここの部位が強く当たることで、アゴの関節に非常に負担がかかり、
顎関節の靭帯、筋肉にコリが出来てしまいます。

すると 下アゴの関節部分はポジションが上に上がります。

アゴの痛み、クリック音、開口障害に至ります。

多くは、このCコンタクトが原因である場合に顎関節症になりやすいのです。

顎関節症の6割から7割が Cコンタクトが
原因です。

話を戻しまして、

顎関節症になると、三半規管のリンパ液の流れが滞りやすくなります。




つまり、顎関節のコリ、トラブルが
耳鳴り、めまいなどの原因となりやすくなります。

顎関節症を治療し、アゴの関節を指圧すりことで、耳鳴りは改善しやすくなります。

耳鳴りの患者さんの約7割は 改善しております。

中には、1回の治療で 耳鳴りが消えるほど!

ただし、残り3割の方は なかなか治りません。

(>_<) 頑張ります。




めまいに関しては、9割以上 完治しております。

めまいは、三半規管の問題と小脳にあります。

小脳は 後頭骨の歪が起こると めまいを引き起こします。

小脳も三半規管同様、バランスをとる機能を持ちます。

小脳をカバーする後頭骨の歪はどうして起こるとかというと

多くは前歯の咬み合わせが原因です。


この写真でみられます正中離開、つまり
前歯に隙間がありますが、これは夜間のくいしばりが原因!
特に前歯で歯ぎしりをしているために
前歯が開いてくるのです。
前歯に隙間( 正中離開 )がある方は、歯ぎしり、くいしばりがあります。


前歯が強く当たりすぎると、
頭蓋骨が後方に転位し、後頭骨を支える筋群にコリが生じ、後頭骨の変位、つまり歪を生じさせます。

顎関節症を治療し、後頭部のコリをほぐし、さらには骨格調整を行うといいでしょう。

めまい、ふらつきの主な原因は、
三半規管、小脳!

さらにその原因となるのが、顎関節症。

さらにさらに、その原因が咬み合わせ!

歯はほんとに大事な臓器です。(≧∇≦)






  


Posted by まーてる at 08:36Comments(0)耳鳴り